FLAMA技術Blog

Archives

X-Forwarded-Forの中身はIPアドレスではない

Boss 9月 10, 2014 Web, 情報技術 Comments are off

知っている人からすると、何言ってんの、という話ではあるんですが。 とあるオープン

Continue Reading X-Forwarded-Forの中身はIPアドレスではない

正しいメールアドレスチェックとは?

Boss 6月 15, 2014 Web, サーバ, 情報技術 Comments are off

…と聞かれたので、ついでに書いてみます。 「すごい正規表現の例」などを期待してこ

Continue Reading 正しいメールアドレスチェックとは?

電話番号入力欄の「正しさ」とは?

Boss 6月 14, 2014 Web, サーバ, 情報技術, 技術 Comments are off

いわゆる「会員登録」などに電話番号の入力欄があります。 具体的には、だいたい次の

Continue Reading 電話番号入力欄の「正しさ」とは?

データとしての「住所」のユニーク性(またはGoogleジオコーディングAPIで結果が得られないのはなぜか?)

Boss 6月 13, 2014 Google, Web, 情報技術, 技術 Comments are off

たとえば「住所はユニークではない」と言ったとします。 何言ってんのこの人、という

Continue Reading データとしての「住所」のユニーク性(またはGoogleジオコーディングAPIで結果が得られないのはなぜか?)

誰が何のために何を拡散するのか?

Boss 5月 09, 2014 Web, 情報技術 Comments are off

ようやく世の中的にもソーシャル熱が下がってきたようで、「とにかく拡散」のような話

Continue Reading 誰が何のために何を拡散するのか?
← Previous 1 2 3 … 5 Next →

About

主に 株式会社FLAMA の技術担当取締役を中心に技術者が書いております。

プログラミング・サーバー/クラウド技術などについての小ネタから、システム化にまつわるあれこれや、プログラマー教育、そこから発生する様々な考え方などまでご紹介。

株式会社FLAMA
https://www.flama.co.jp/

お問い合わせ
https://www.flama.co.jp/contact/

プライバシーポリシー
https://www.flama.co.jp/privacy/

AD

最近の投稿

  • SQLite(sqlite3)で “no such table”
  • Stop Spending So Much Time In Your Head
  • アプリケーションサーバにポートを指定せずに起動すると?
  • gitとdocker-composeと分割とMakefile
  • GitLab 9.1.2 (MySQL) を 11.4.0 (PostgreSQL) にアップグレード
  • Golangでのメソッドチェーンの書き方
  • Goのソース配置とパッケージ化についての試行と考察 @2018/1
  • Goのファイル配置&セットアップ例 2018/1版
  • Laravelで最初につまづきがちかもしれない9つのポイント
  • Go のフレームワーク echo でCSRFミドルウェアを使う(3)CSRFトークンの送出にFormを指定する

カテゴリー

  • その他
  • よのなか
  • 告知
  • 情報技術
    • 都市伝説
  • 技術
    • Golang
    • Google
    • Google Apps
    • iPhone
    • OS
      • Arch Linux
      • CentOS
      • MacOSX
    • PHP
    • Web
      • HTML5/CSS3
      • Javascript/JSON
      • jQuery
    • WordPress
    • サーバ
      • Amazon/AWS
      • Docker
      • ImageMagick
      • MariaDB / MySQL
      • Revive (OpenX
    • 実験・検証
    • 携帯
  • 機械
Theme by ThemesPie | Proudly Powered by WordPress